開催からもう4日も経ってしまいましたねぇ。慣れないことをしたので、しばらく虚脱状態でした。
遅くなりましたがあらためまして、参加されたみなさん、スピーカーのみなさん、関係各位、ご参加・ご協力をありがとうございました。なにせみんなはじめてで運営的には手際がイマイチだったと思いますが、内容的にはとても充実した WordCamp と懇親会になったと思います。「来てよかった、参加してよかった」と感じてもらえたなら、運営側の一人としては嬉しいかぎりです(そして拙い司会を失礼しました 😳 )。
内容的なものは他の皆さんにお任せして、プレゼン間のつなぎに話そうと考えていて話せなかったことを二つほどと、お願いをば。
協力者募集のお願い
WordPress の日本語関連各チームでは以下の協力者を募集中です。参加申し込みや登録をしたからといって何か義務が発生するわけでもありません。お気軽にドウゾ!:
- WordPress フォーラム
- WordPress に関して分からないことが有ったら、「フォーラム » 【重要】 お読みください」に目を通してから、どうぞお気軽に質問してください(ただし、確実に答えが得られるとは限りませんので悪しからず)
- 質問のあった問題の解決方法をご存知の方は、ぜひ回答にご協力ください
- プラグイン/テーマを作ったのなら、宣伝、サポートにご利用ください(ただし、明文化されてはいませんが営利目的の宣伝等はひかえてください)
- その他 WordPress に関することであれば雑談も”うえるかむ”ですので、お気軽にどうぞ
- WordPress Codex 日本語版
- 作業内容: WordPress に関する日本語の資料、ドキュメントの翻訳、執筆、編集
- 参加方法: コミュニティポータルをお読みになり、参加をお申し込みください
- WordPress 日本語版作成チーム
- 作業内容: WordPress 日本語版の日本語リソース、日本語化ファイルの校正、リリース前のテスト
- 参加方法: Google グループを利用してます。「参加をオーナーに問い合わせる」からお申し込みください
タトゥーシールの張り方

受付でお配りした「W」のタトゥーシールを当日スタッフの何人かが貼っていたのはお気づきになりましたでしょうか?シールの裏面にちっさい字で書いてあるのですが、みなさん、張り方はご存知でした?もしご存じなければ、ぜひ次回の WordCamp にでもお試しください。
- シールを張る箇所の汚れや油、化粧を落とす
- 水に濡らしたハンカチなどの布を用意する
- 「W」の文字側の透明シートをはがす
- シールを張る場所に「W」の文字側を当てる
- その上から濡れた布をあて、シール全体に水が浸み込むようにする
- そのまま30秒ほど放置
- 台紙をゆっくりとはがす
- 「W」の部分を水でやさしくすすぐ
お願い
- 次回は未定ですが、キャンセルする場合は必ず連絡してください。懇親会では無断キャンセルした方が結構たくさんいて、危うく赤字になるところでした
- ワタシの写真を取られた方がいらっしゃいましたら、姪っ子に見せたいのでその写真を「tekapoあっとgmail.com」まで送ってください(公開していただいてもまったくかまいません:-)