WordPress 3.7には自動的に本体を更新する機能が備わりましたが、その前からAutomatic Updaterというプラグインがその機能を提供していました。 で、本体にこの自動更新機能が追加されたのでAutoma… 続きを読む アドバンスド自動更新プラグイン(元自動アップデータープラグイン)の日本語リソース
カテゴリー: WordPress プラグイン
Jetpack をローカルで試す、その弐
Jetpack をローカルで試す方法を以前書いた時にはプラグインのファイルの中のコードを書き換える変える必要があったのだけれども、バージョン 2.2.1 からそんなことする必要がなくなったのでご紹介。 Jetpack 2… 続きを読む Jetpack をローカルで試す、その弐
Show Current Template
そういえば、まいふぁーすとぷらぐいんを自分のブログで紹介してなかったので、ご紹介! テーマ作ってる時に「あれ、別のテンプレートファイルを編集してた。どうりで反映されないわけだ(´・ω・`)」っていうことありません?そうで… 続きを読む Show Current Template
Edit Flow
編集作業を複数人でコラボレートできるようにするプラグイン。オンラインマガジンとかだととても便利そう。 たしか WordPress 3.6にいくつかの機能を取り込むとかいう話だったような。日本語ファイルが同梱されてるけどフ… 続きを読む Edit Flow
Jetpack をローカルで試す
**************** 追記: 2013年7月4日 wp-config.php ファイルに define( ‘JETPACK_DEV_DEBUG’, true); を追加すればローカルでも試せるようになりました… 続きを読む Jetpack をローカルで試す
User Switching
ログアウト、ログインしなくても複数のユーザーアカウントを簡単に切り替えられるプラグイン。開発中に別の権限で管理画面を確認したいときに便利そう。 ダウンロード WordPress › User Switchi… 続きを読む User Switching
Bulk Plugin Installation
複数のプラグインを一括でインストールするプラグイン。 ダウンロード WordPress › Bulk Plugin Installation « WordPress Plugins 使い方 プラグイン有効化後、管理画面の… 続きを読む Bulk Plugin Installation
Reveal Template
表示しているページでどのテンプレートファイルが使われているのかをフッター(もしくはテンプレートタグで)に表示するプラグイン。 同じような機能のコードを五十嵐さんが書いてらしたので、もしかしたらと思って探したらこのプラグイ… 続きを読む Reveal Template
Automatic Updater
WordPress本体、プラグイン、テーマを自動的にアップグレードしてくれるプラグイン。 これはいいかも!ローカルで試したところ、ちゃんとWordPress本体、プラグイン、テーマが勝手に!自動的にアップグレードされた。… 続きを読む Automatic Updater
Tabify Edit Screen
投稿や固定ページの編集画面の各ブロック(エディターや他のメタボックスなど)をタブで分けて整理できるプラグイン。 ダウンロード WordPress › Tabify Edit Screen « WordPress Plug… 続きを読む Tabify Edit Screen