Homebrew経由でインストールしたPythonでtkinterライブラリが使えなかったときの解決方法。

結論を先に書くと、HomebrewでインストールしたPython 3.9では、 brew install python-tk とすればおっけでした! brewでtcl-tkもインストールされてたんですが、 tcl-tk … 続きを読む Homebrew経由でインストールしたPythonでtkinterライブラリが使えなかったときの解決方法。

GitHub ActionsでWordPressのプラグインをGitHubのリポジトリからWordPress.orgのプラグインリポジトリにデプロイする。

10upさんがGitHubのリポジトリからWordPress.orgのプラグインリポジトリにデプロイするGitHub Actionsを公開してくれたので、試してみました。 10up Releases WordPress … 続きを読む GitHub ActionsでWordPressのプラグインをGitHubのリポジトリからWordPress.orgのプラグインリポジトリにデプロイする。

WordPressのプラグインディレクトリでホストされているプラグインがどのくらい前からこのディレクトリにあるのかを教えてくれるサイト。

プラグインのスラッグを入力するとプラグインディレクトリに追加された日にちと、その日からどのくらい経っているのかを教えてくれるサイトがWP TAVERNで紹介されてたので試してみた。 WordPress Plugin Ag… 続きを読む WordPressのプラグインディレクトリでホストされているプラグインがどのくらい前からこのディレクトリにあるのかを教えてくれるサイト。

WordPress 4.0からの管理画面のプラグインインストーラーに表示されるようになったプラグインアイコン機能がプラグインディレクトリに導入されたのでそれの紹介

タイトル長いな。 WordPressのコアの実装に関するあれこれを紹介するMake WordPress Coreブログでちょっと前に「Introducing plugin icons in the plugin inst… 続きを読む WordPress 4.0からの管理画面のプラグインインストーラーに表示されるようになったプラグインアイコン機能がプラグインディレクトリに導入されたのでそれの紹介

Query Monitor プラグイン – アクション/フィルターフックに登録されている関数を表示してくれたりするプラグイン

テーマの修正で、あるフックになんの関数が登録されているかを調べるのにNetBeansではそのフック名でテーマフォルダ以下を検索してるのだけど、そのフックがinitとかだと関係ないのまで検索されちゃったりしたりなど、ちょっ… 続きを読む Query Monitor プラグイン – アクション/フィルターフックに登録されている関数を表示してくれたりするプラグイン